
1963年 ビルボード誌Hot 100の第1位獲得曲
前年末から “Telstar” で連続第1位を記録したトルネードスは、英国グループとして初の快挙であり、翌年の”British Invasion”を予感させるものだった。
ポールとポーラの”Hey Paula”、リトル・ペギー・マーチの”I Will Follow Him”、レスリー・ゴーアの””It’s My Party”などに交じって坂本九の”Sukiyaki”が3週間第1位を獲得している。
また、サーフミュージックとして初めて、ジャンとディーンの”Surf City”が第1位に登場した。
Hot 100 Winners (曲名、アーティスト、獲得週数)
- “Telstar” The Tornadoes 1
- “Go Away Little Girl” Steve Lawrence 2
- “Walk Right In” The Rooftop Singers 2
- “Hey Paula” Paul and Paula 3
- “Walk Like A Man” The 4 Seasons 3
- “Our Day Will Come” Ruby And The Romantics 1
- “He’s So Fine” The Chiffons 4
- “I Will Follow Him” Little Peggy March 3
- “If You Wanna Be Happy” Jimmy Soul 2
- “It’s My Party” Lesley Gore 2
- “Sukiyaki” Kyu Sakamoto 3
- “Easier Said Than Done” The Essex 2
- “Surf City” Jan & Dean 2
- “So Much In Love” The Tymes 1
- “Fingertips – Pt 2 Little” Stevie Wonder 3
- “My Boyfriend’s Back” The Angels 3
- “Blue Velvet” Bobby Vinton 3
- “Sugar Shack” Jimmy Gilmer And The Fireballs 5
- “Deep Purple” Nino Tempo & April Stevens 1
- “I’m Leaving It Up To You” Dale & Grace 2
- “Dominique” The Singing Nun (Soeur Sourire) 4
1963年の日本の状況
この年は、ミッチ・ミラー楽団の映画サウンドトラック「史上最大の作戦マーチ」が大ヒット、同じく映画「大脱走」も サウンドトラック 盤より、ミッチ・ミラー盤が売れるという事態になった。
同じく映画の「北京の55日」もサウンドトラック盤ではなく、ブラザース・フォー盤が第1位を獲得した。
Billboard Hot 100のトップ曲では、前年からのレイ・チャールス「愛さずにいられない」とポールとポーラ「ヘイ・ポーラ」のみが日米2冠となった。
1963年10月に外国盤ヒット・シングル・レコード・チャートで第1位となったプレスリー「悲しき悪魔」(原題:”(You’re the) Devil In Disguise”)はBillboard Hot 100では第3位が最高位だった。
国内で発売される洋楽につけられるいわゆる邦題には傾向があり、1960年に大ヒットした「悲しき16才」に端を発した「悲しき○○」シリーズはヒット曲を多く輩出し、最も当たったネーミングといえる。
特にこの年は顕著で第1位を獲得した「悲しき雨音」「悲しき悪魔」のほか全5曲がチャートインした。
1960年~1963年の「悲しき○○」
年月日 | 出典 | 順位 | 曲目 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
1960年3月 | ミュージックライフ誌 | 1位 | 悲しき16才 | ケーシー・リンデン |
1960年6月 | ミュージックライフ誌 | 4位 | 悲しきインディアン | ジョニー・プレストン |
1961年4月17日 | 今週のベスト10 | 1位 | 悲しき少年兵 | ジョニー・ディアフィールド |
1961年5月 | ミュージックライフ誌 | 18位 | 悲しき足音 | スティーブ・ローレンス |
1961年11月 | ミュージックライフ誌 | 2位 | 悲しき街角 | デル・シャノン |
1961年12月 | ミュージックライフ誌 | 1位 | 悲しき片思い | ヘレン・シャピロ |
1962年1月 | ミュージックライフ誌 | 13位 | 悲しき恋の物語 | ダイオン |
1962年6月 | ミュージックライフ誌 | 12位 | 悲しき女学生 | パット・ブーン |
1962年8月 | ミュージックライフ誌 | 3位 | 悲しきクラウン | ニール・セダカ |
1962年10月 | ミュージックライフ誌 | 10位 | 悲しき慕情 | ニール・セダカ |
1963年5月19日 | 9500万人のポピュラー・リクエスト | 1位 | 悲しき雨音 | カスケーズ |
1963年9月29日 | 9500万人のポピュラー・リクエスト | 20位 | 悲しきハート | スーザン・シンガー |
1963年10月13日 | 9500万人のポピュラー・リクエスト | 1位 | 悲しき悪魔 | エルヴィス・プレスリー |
1963年11月7日 | 9500万人のポピュラー・リクエスト | 18位 | 悲しき北風 | カスケーズ |
1963年11月21日 | 9500万人のポピュラー・リクエスト | 2位 | 悲しきカンガルー | パット・ブーン |